top of page

温かみのあるふれあいを大切に…



病院・施設担当者様へ
当社専属の看護師が同乗可能です。

看護師が在籍している「福祉タクシー」です。(回復期リハビリテーション病棟・整形外科病棟・身体障害者病棟に勤務経験あり)
看護師が同乗することによって、利用者様にとってより安全で安心な搬送を行うことができます。
転院などの場合は、病院・施設等の医師又は看護師からのバイタルや注意事項等の申し送りを確認し、医療処置の継続を行いながらの搬送を提供することができます。
搬送中は医師の指示や申し送り事項のもと
利用者様の状態観察・痰の吸引・バイタルチェック・点滴交換(シリンジポンプや輸液ポンプ管理) ・体位変換 ・おむつ交換 ・排泄介助などを行うことができます。
≪車内には100V(1500W)の電源がございます。電源が必要な医療機器も装着したままで搬送が可能です。≫
営業区域は熊本県全域です。

熊本県各地域の病院・施設への搬送実績が多数あります。 熊本市からの搬送、または各地域へのお迎えにも参ります。 長距離搬送の場合、ストレッチャーをご利用いただくことでお身体のご負担を軽減することが可能です。
大型車・普通車 合計3台の車両があります。

大型車(ハイエース)普通車(ヴォクシー、タント)の3台の車両があります。例えばストレッチャーでの移動が必要な場合は大型車、家の前の道が狭いなどの理由がある場合はタントを配車するなど、お客様のご依頼状況に応じて最適な車両をご提案させていただきます。

装備品のご紹介
※当社は専属の看護師が同乗しますので、お気軽にご相談ください。
※吸引器は医療資格者が乗車中に使用できます。
※※車いす頭部支持を取り付けます。

リクライニング
車いす

ストレッチャー

車いす
(介助式)

車いす
(自走式)

血圧計

パルスオキシメーター

パルスオキシメーター

救急セット

インバータ
(100V電源)

救急セット

吸引機

頭部支持
(衝突衝撃緩衝)
まごころ込めてご対応させていただきます。!


お問い合わせ・ご予約はこちら

070-4722-0556
bottom of page